
2025年1月12日、フィッシングサンクチュアリ第1ポンドに行ってきました。
この日は、第2ポンドが大会のため第1ポンドでの釣行になります。
朝一から冷え込んでいて、魚はあまり浮かんでいないかんじですwww
手返しよくMIU2.2を巻いてみるが、やはり反応なし。
パル1.6g「地塗りカラー」グリーンブラックをボトムに落としてから、ボトムトレースしているとこつんと当たりが・・・
釣れました。
ペイントマーカーで地塗りしたスプーンで
初めての地塗りカラーで釣れて非常に満足www

その後は、魚が少し浮いていたのでファクター0.9gサンクチュアリSP2を水面からの巻き下げでゆっくり巻いているとバイト。
釣れたはいいですが、このお魚さん体中傷だらけです。
鳥にでも突かれたのかな?
このパターンが3回ぐらい続いて、当たりがなくなったので再びパル1.6gにチェンジ。


カラーチェンジで「地塗り」のピンクブラック。
ボトムトレースしていると、ごつんと大きな当たりが・・・
40センチくらいのナイスサイズが釣れました。

その後は同じパターンで当たりが連発です。
カラーチェンジでワイルドチェリーに変えるとこれまた当たりの連発。

連発している時に、第二ポンドの大会の休憩時間になりました。
大会に出場していた先輩と一緒に昼ご飯を共にしていると、、、
「先輩」 釣れとるの?
「僕」まあまあぼちぼちですww
「先輩」ロッド貸して?
「僕」いいですよ、、どうぞ

ネットに入りきらない特大サイズのロックトラウトを釣ってしまいましたwwwwww
流石、上手な人は同じタックルを使ってもやはり違いますね。

その後は、M2 0.6gイベントカラー「ブラウンマジョーラ系」でニジマスなのかイワナなのか分からない魚が釣れました。
誰か知っている人いたら教えてください?

その後は、当たりが渋くなったので沖にいる魚を狙ってみることにしました。
この日の放流はあまり釣れていないと感じたので、活性が高い魚を釣ろうとFIX2.5gカウンターホワイト2をセレクト。
沖に遠投して巻いてみるが、反応なしww
レンジを変えて巻いているとボトムで反応がありました。
何匹か連発していると、ラインブレイクして終了www
ストックがなかったため、悔しい思いをすることに
この無念をいつか晴らしましょう。
後日、ストックを買いなおしました(笑)
この日は、大きいサイズが釣れたので持ち帰ることに・・
実家の家族にプレゼントしました。

僕は、三枚に捌く作業を
捌いた後の料理は母がやってくれました。


最近、釣れた魚を実家に持って帰るともういらないと言われる今日この頃(笑)
飽きないマス料理知っている人いたら教えて下さい?
コメント